打ち方としての、大きなテイクバック。
昔から、コンパクト、コンパクトと言われてきた。
だからこそ、大きく振ることを意識する。大きく振るためには、しっかりテイクバックする。
つまり、体とラケットの距離を伸ばす。
フォアはある程度できているかもしれないが、バックは特に致命的だ。久しぶりに、片手バックも使ってみたが、やはり、テイクバックが小さいからこそ、振ろうとすると、あさっての方向にいってしまうのかも?
あくまて、可能性だ。
ほんとのことなんて誰にもわからないし、明日同じや打ち方をしても、難しい。
失敗をしない人間はいないが、その後どうするかが、1つの選択の分岐点だと思う。
ミスした後に、修正できるように。
そのための、練習だ!