江坂テニススクール生大会動画 また「タイミングによる打ち分け」
20170129江坂スクール生大会その1 20170129江坂テニススクール生大会その2 以上が、江坂テニススクール生大会(上級)の、戦いの一部だ。赤いシューズを履いている半袖ボーヤが、フナシンだ。 さて、今日気づいたこと。 遅れるとアウトになる状況を整理。 ストレートを狙ったフォア(ダウンザライン) ストレートダウンザラインを狙ったバックハンド シングルスでもデュースサイドにいるとき、バックサイドにいるときで、十分に狙う位置を注意しなければいけない。 そして、自分がタイミングが早すぎるのか?遅すぎるのか?それともドンピシャなのか? これを把握しなければならない。 早すぎる場合。気をつけること。 フォアハンドでクロスには狙わない。 バックハンドでクロスには狙わない。 タイミングがおそすぎる場合。気をつけること。 フォアハンドで逆クロスには狙わない。(アドサイドのコートにいるとき) バックハンドで逆クロスに狙わない(デュースサイドのコートにいるとき) 上記のものと総合すると? デュースサイドにいるときに相手の球がはやいとき、 フォアのストレートは狙わない。むしろクロスを狙う。クロスを狙うと遅れてもストレートに飛ぶ。 バックハンドの逆クロスは狙わない。むしろバックハンドはストレートを狙う。ストレートを狙うと、遅れても逆クロスに飛んでくれる。 アドサイドにいるときに相手の球がはやいとき、 フォアの逆クロスは狙わない。むしろストレートを狙う。遅れても逆クロスにかえってくれる。 バックハンドのストレートは狙わない。むしろクロスを狙う。遅れてもストレートにかえってくれる。 この法則。 「スピードボール内側ストレート外側クロスの法則」 つまり、センターラインよりの側(内側)ではストレートにサイド側(外側)ではクロスに。