バックハンドレシーブを磨け!!
相手のサーブが速いときは、あてるだけ。面をつくってきっちり返す。振り過ぎると、アウトしてしまう。
その反省を生かして!!バックハンドでは、無理をしない!!自分がバックハンドを苦手だとしっかり受け止める。
その上で、難しいボールもしのぐ技術を身につける。特にしのがなければいけないのが、サーブのレシーブ。ダブルスだとどうしてもコントロールしなければいけないので、求められるのは、球の速さではなく、コントロール。
気をつけたいのは、フラット気味にラケットを出す場合と、下からスピンをかけるようにスイングする、そして、最後にスライス系のスイング。サーブのレシーブは時間がないので、テイクバックの位置がとても重要になる。もうほとんど手を動かさずに、体の回転だけで、ラケットをぶつけるイメージのほうがいいかもしれないな。今度やってみよう。
相手のサーブから、方向、回転を予測しようと思ってるんだけど、いつもやってる仲間でもなかなか難しいもんだ。
見る時のポイント。面の向き、スイング軌道。トスの位置。サーブのテイクバックの位置。
いろいろあるので、まずは分解して、それぞれ個別に見ていかないとな。